いなべ市が推進する「カートラベルによる地域活性化」に関連するイベント「アソモビ2023 in Makuhari」への出展・プロモーションを行いました。いなべ市の事業PRと同時に、公式LINEアカウントを活用した市場調査や認知の向上につなげました。また、「ご当地ほりにしプロジェクト」の出展ブースコーディネートを行い、当プロジェクトに参画している、千葉県東金市の「道の駅みのりの郷東金」と宮崎県えびの市のPRも行いました。
三重県いなべ市の魅力が伝わるブースづくり
三重県いなべ市の自然資源や観光資源が存分に伝わり、アウトドアシティの雰囲気が感じられるよう、テントやギアなどでアウトドブースをコーディネートしました。
公式LINEアカウントやSNSの登録者数増
アウトドアブランド「ノルディスク」のキャンプ場がいなべ市内にオープンしたことから、そのファンからもいなべ市のファンにつながっていくようなフローを構築し、公式LINEアカウントやSNSの登録者数増にもつながりました。
ご当地ほりにしブース出展
「アウトドアスパイスほりにし」に、地域を象徴するラベルデザインを施した、その場所に行かないと手に入れることができない地域限定の「ご当地ほりにし」。当事業に参画している各都道府県の「ご当地ほりにし」ボトルを陳列し紹介いたしました。
また、千葉県東金市の「道の駅みのりの郷東金」のPRブースのサポートと、宮崎県えびの市の観光PRも行いました。
「アウトドアイベント企画事業」の記事
自治体内に住む、小学生/未就学児をお持ちのご家族を対象に、地域の自然資源を体験してもらい、こどもの探究心を育む「宇賀渓アドベンチャー ~かまど料理と生きもの探検~」を実施しました。川原で直火ができる豊...
令和4年4月1日付けで、一部過疎地域の指定を受けた「安曇野市明科地域」は、各種リバーアクティビティが楽しめる「犀川」や、北アルブスの雄大な眺望やスカイスポーツ、トレッキング等が楽しめる「長峰山」等、エ...