昨今ブームが続いている「さつまいも」は、わんちゃんの食べ物としても人気が高い食材です。高所得者や車の所有率が高い犬連れ客をターゲットに、2024年12月、さつまいもの産地として有名な茨城県行方(なめがた)市でドッグマルシェ「わんてらす」を開催しました。
施設や地域の認知度や訪問者増加を目指し、「ペットとさつまいも」をテーマにした様々な体験コンテンツやマルシェを実施。地元食材や地域の魅力を感じていただける1日となりました。また、今後のペット用の商品開発を視野にいれ、地元食材を使った犬用商品に関する調査も来場者を対象に行いました。
イベント概要
【イベント名】わんてらす dog&さつまいも マルシェ inらぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ
【会場】らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ(茨城県行方市)
【開催日】2024年12月1日(日)
【来場者数】約1,500人
【入場料】無料 ※一部コンテンツは有料
【共催】株式会社なめがたしろはとファーム、株式会社パシュート
【協力】行方市
【イベント特設WEB】
https://www.wanterrace.com/wanterrace_namegata/
人も犬も、さつまいも尽くしな1日
会場となった「らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ」は行方市内にある体験型農業テーマパークで、広大な敷地内にさつまいも関連商品や農作物の販売施設や「やきいもミュージアム」、工場、農場、レストランなどが併設された複合施設です。
今回は敷地の一角を使って開催。犬用アイテムの出店ブースに加えて、施設の農業用フレームを活用した特製のドッグランや施設主催の5品種の焼き芋が食べ比べ、干し芋やスイートポテトといった犬用のおやつ作り体験、季節野菜の収穫体験などを行いました。
普段は制限されるペット同伴体験に高い満足度
開場前から入場口には行列ができ、犬用の試食付きの焼き芋食べ比べセットは開始1時間もたたずに完売。GWと同等の焼き芋販売数となりました。
犬連れだと普段は制限されてしまうスイーツ作りや農業体験も今回はペット同伴OKのため、「初めて一緒に体験できた」と楽しむ飼い主さんやわんちゃんの姿が印象的でした。
行方市の出店ブースで実施した「さつまいもの詰め放題」もあっという間に売り切れ、市の特産物の一つである「干し芋」の試食をするわんちゃんの姿も。来場者は30-50代が多く、98%が行方市にふるさと納税をしたことが無かったため、新規の潜在層に対してふるさと納税のPRも行うことができました。
7割の新規顧客獲得。冬でも通常の2倍以上の来訪者を記録
冬は一年の中で最も観光客や来訪者が減少する閑散期ですが、わんてらすを開催したことで今回は同時期の施設客数の2倍以上の来場者を記録しました。
また、来場者の9割以上が市外在住者で、かつ全体の4割以上が初めて行方市を訪れた方でした。施設の新規訪問者に関しては約7割にものぼり、地域や施設の新規顧客や交流人口獲得につなげることができました。
「わんてらす」の記事
2025年3月2日(日)に「三井アウトレットパーク 入間」の施設では2度目となる、「わんてらすdogマルシェin三井アウトレットパーク 入間2025春」を開催しました。前回開催のメインエリアである「入...
昨今ブームが続いている「さつまいも」は、わんちゃんの食べ物としても人気が高い食材です。高所得者や車の所有率が高い犬連れ客をターゲットに、2024年12月、さつまいもの産地として有名な茨城県行方(なめが...